作曲・作品リスト

    オペラ・ショウ

  • オペラショウとは・・・

     

    物語があってそれに音楽がついて音楽劇を創る。それはミュージカルもオペラも同じ。多くのミュージカルは演劇系の俳優さんが主に創っているようです。対して私たちの音楽劇はオペラ歌手が創っています。それを区別する意味で私たちは<オペラショウ>と表示しています。オペラ季節館独自の表現ですが、オペラ歌手によるミュージカルと思っていただいて結構です。

     

     

    「オズの魔法使い」(全2幕)

    「銀河鉄道」(全1幕90分)

    「奇跡の人」(全1幕90分)

    「地球が泣いている!」(全2幕)

    「オペラ座の怪人」(全2幕)

    「ブレーメンの音楽隊より「かるてっと♪」

    「シンデレラ物語」(全2幕 2008年作)

    「ヘンゼルとグレーテル」(全2幕 2010年作)

     

     

 

 

    人形劇ミュージカル

  • 「地球が泣いている!」

    「およげたいやき君」

    「ピノッキオの冒険」

 

 

    バレエ

  • 「青い鳥」

 

 

    テクノ・クラシック

  • 「バールの歌」(ブレヒト詩) 「こもれ陽」(高田敏子詩)

    「たった一人の女の為に」(ヴェルレーヌ詩)

    「あなた・Du」(フーフ詩) 「私の恋は」(高田敏子詩)

    「ツアラツストラの歌」(ニーチェ詩)

    「ただ風のように」(男と女の二重唱)

    「鎮静剤」(男の三重唱)

    「出現」(マラルメ詩)

     

     

    他に合唱用等<愛の歌>シリーズ。

    他、全16曲。器楽曲「ジュテーム」

 

 

    編曲作品

  • ◆男声合唱用編曲
    <僕と鈴子>シリーズ・・・・・・「ユウ・アー・マイ・サンシャイン」
    「オンリー・ユウ」
    「愛の賛歌」
    「ラ・マンチャの男」(合唱物語)

     

    民謡三本勝負、日本の唱歌、フォスター名曲集  等々

     

    ◆混声合唱用
    「さくら」「知床旅情」「荒城の月」「川の流れのように」「エーデルワイス」「里の秋」「サンライズ・サンセット」「地上の星」「イエスタディ」「みかんの花咲く丘」「春の歌」 等々

 

 

  • Page 1 of 2
  • 1
  • 2
  • >