オペラ&芸術季節館

    ご案内

  • <芸術季節館とオペラ季節館>
    ◆芸術季節館は多ジャンルのアーティストと協力し、
     芸術鑑賞会を専門的お実施しています。
    ◆オペラ季節館はミュージカルや
     オペラショウの制作を実施しています。

     

    オペラ季節館は下記のように構成されています。

     

    <プロのアーティスト・グループとして>
    ◆オペラ歌手(ソプラノ、アルト、テノール、バス)
    ◆器楽演奏家(弦楽器、管楽器、ピアニスト、他)
    ◆舞踊(各種ダンサー)

    ◆作曲家
    ◆文芸、広報、舞台スタッフ

     参加資格
     オペラ季節館の活動趣旨に賛同し真摯に取り組もうとする方。
     原則としてオーディションを受けるものとします。年齢不問。

     現在会費は頂いていません。
     参加希望者はこのホームページの「お問い合わせ」からお申し
     込みください。随時受け付けています。
      
     オペラ季節館の作品は、新聞社、企業、公共ホール、教育
     委員会、全国の自治体、ライオンズクラブ、中・高校等、
     様々な機関の招請を受けて公演しています。

    <市民音楽等愛好者グループとして>
    男声アンサンブル:ザ・コーラスマン「SAMURAI」
    女声アンサンブル:「MEGAMI」
    市民の為の音楽劇グループ:「どれみ館」

     音楽、舞台芸術に親しみを感じ、協調性をもって活動出来る方。
     性別、年齢等の制限はありません。

     

 

 

    総合活動経歴

  • 季節(時宜)に応じて瑞々しい音楽劇の創造を標榜して’91に発足

     

    ●作品は『オズの魔法使い』で三越の主催

     

    ●以来主にコンピューターによるテクノポップ・ サウンドを駆使して次々と作品を創出

     

    ●’92には春日部市の依頼により『地球が泣いている!』を公演し新聞、雑誌、TV等々を通じて全国的に話題となる

     

    ●’93に傑作映画『奇跡の人』による同名のオペラショウを発表

     

    ●’94の『テクノクラッシク・コンサート』はクラシック界の常識を覆すものとして多大の 評価を得る

     

    ●創立5周年の’96に朝日新聞社、同学生新聞社の主催で『オズの魔法使い』を公演、好評で追加公演も

     

    ●’97には朝日学生新聞社の創立30周 年記念事業として『不思議の国のアリス』を公演

     

    ●この間全国各地で公共ホール、教育委員会、自治体、青年会議所、ライオンズクラブ等々の主催で公演

     

    ● ’99朝日新聞社の主催で『オズ・・』有楽町朝日ホール(マリオン)公演

     

    ●’00よりコカ・コーラ社の主催により、『オズの魔法使い』西日本公演を開始し現在に至る。’02には神奈川県の主催でかながわドームで公演。

     

    ●又、’01より、明治・大正・昭和の歌を中心としたコンサート「歌の華祭」をN響メンバーと共演、各地で絶賛。2008年にはブラジル移民100周年で サンパウロ等々で公演

     

    ●06年,日比谷公会堂でKONISHIKIをゲストに迎え「オズの魔法使い」を公演。4回公演で6000人を動員。同年、秋、拠点 を新宿から町田市に移す

     

    ●2008年、「歌の華祭」ブラジル公演、サンパウロ市、クリチバ市などで公演。

     

    ●2008年コカ・コーラ・ウェストの委嘱を受け、新たに「シンデレラ物語」を製作、びわ湖ホール等で公演。

     

    ●09、10年の5月、八王子市において「こどもの日音楽祭」開催。9月八王子市、町田市、相模原市、日野市において体験事業「日本の歌祭り」開催

     

    ●2010年コカ・コーラ・ウェストの委嘱を受け、新作曲「ヘンゼルとグレーテル」を製作。梅田芸術劇場等で公演。

     

    ●現在、声楽、器楽、作曲家、指揮者、ダンサー等100人の会員で活動。

     

    ダンス部<パッソ「粋」>、室内楽<シンフォニア「漣」>、男合唱団<SAMURAI>、女合唱団<MEGAMI>併設

 

 

    代表 伊勢谷 宣仁

  • -Norihito Iseya-
    (演出・作曲・アートコーディネーター)


    北海道出身。

     

    産経新聞の奨学生として新聞配達をして国立音楽大学を卒業。

    大学在学中から、畑中良輔氏、栗山昌良氏、若杉弘氏、三谷礼二氏、佐藤美子氏等の薫陶を受ける中、日本の主要な複数のオペラ団体の要 として公私にわたり、150作品以上のオペラ、ミュージカルを企画、制作、あるいは演出。

    クラリネットを小笠原長孝氏、大橋幸夫氏に師事。声楽を吉沢哲夫氏に師事。

    作曲は増田宏三氏、入野義朗氏の薫陶を受けるも独学。

     

    • 主に文化庁芸術祭主催公演、同協賛公演、また、文化庁移動芸術祭 での全国公演や都民芸術フェスティバルやイスラエル、フランスの音楽祭や演劇祭にも参加。

       

    • (有)プローベを創設し新宿で小劇場モーツァルト・サロンを運営。室内楽、舞踊、小オペラ、ミュージカル等々のあらゆる舞台芸術を実施し、その数は2000作品に及ぶ。北新宿にスタジオ・プローべ(現・新宿村)を設立。芸術収穫祭「新宿フリンジ」を主宰。新宿の全ての百貨店と連携し、10日間で約300回の様々なパフォーマンスを2年間実施。
    • さらに板東玉三郎のリサイタルや狂言師野村万作氏の<舞台生活 60周年記念全国公演>等々のコーディネート等の他、各地の周年記念等の舞台作品も数多く構想、実施
    • 新潟県の温泉郷松の山での野村万作による「真夏の薪 狂言」は十余年に及ぶ。同じく松之山、川西町等で「ブナの森コンサート」をコーディネート。
    • これらを通じて、モービル音楽賞、音楽の友社賞、KLMオランダ航空賞、レミーマタン賞、サントリー音楽賞、紀伊国屋演劇賞、シャーロックホームズ賞、照明家協会賞、等々、多くの権威ある賞を個人や団体で受賞。
    • この間、数次に亘り、フランス、イギリス、ドイツ、オーストリア、 ハンガリー、イスラエル、ギリシャ、エジプト、タイ、ミャンマー、中国、アメリカ等々の舞台芸術を視察研修。
    • ’83 に横浜シティオペラを設立。
    • ’91頃から炎之丞の名で本格的に作曲活動に入り、多数の作品を生み出す
    • 多くの団体に書き下ろした作品の公演はオペラ、 ミュージカル、人形劇等年間500回に及んだ年も
    • ’91にオペラ季節館を創設、三越劇場で「「オズの魔法使い」を公演。
    • これま で朝日新聞社の有する二つのホールの企画も20余年にわたりこなしている他、様々な文化事業を展開している。
    • ’01にマンガ集団創立70周年記念展を朝日ホールで開催。
    • 02年よりコカコーラの社会貢献事業で自作の公演、11年まで実施。「シンデレラ物語」「ヘンゼルとグレーテル」を作曲。
    • 07年十日町市市 制50周年記念でキナーレにおける「炎」を構成・演出
    • 08年、樹木による花アート展「樹の華」 を企画・製作「歌の華祭ブラジル公演」
    • 11年、大空町5周年記念舞台公演を演出。
    • 12年、東京家政院大学、法政大学で「第九のある音楽祭」を指揮、コーディネート。
    • 13年より上野村・御巣鷹山の麓で「森のオペラショウ」を実施。翌年も開催。
    • 14年タイのチュラロンコン大学との提携をコーディネート。「倍賞千恵子コンサート」全国各地で開催。川崎市スポーツ・芸術の複合施設のPFIに参画、180億円で受注。
    • 15年十日町市合併10周年記念野外コンサート「南こうせつと仲間」をコーディネート。
    • 16年、有楽町朝日ホール開館30周年記念事業をコーディネート
      道新ホール開館50周年記念事業をコーディネート
      (社)東京芸術院を創設。パルテノン多摩にて「木村弓コンサート」多摩市の小学生、N響メンバーと開催。
      町田市文学館開設10周年記念オペラショウ「観音抄」を作・作曲・演出。
    • 17年、熱海市市政80周年記念事業「スーパーライト&レーザーショー」熱海海岸
      サブイベント「山下洋輔浜辺ジャズ」ほか
    • 18年、伊豆の国市「花のエルドラド」における世界遺産・韮山反射炉「薪狂言」「現代花アート展」を企画・コーディネート。同年熱海市芸術祭「ムーンライトショウ」を企画制作、演出。
    • 19年、熱海市芸術祭「ムーンライトショー」熱海海岸 「Duo Concert」7日間
    • 20年、 文化庁日本博「国宝のある狂言」「人間国宝・野村万作、萬斎:狂言舞台写真展」
      帝国ホテル開業130周年記念事業企画協力「大前研一講演会」
      熱海市芸術祭「ムーンライトショー」〜「熱海海岸ジャズ」
    • 21年、世界遺産・京都仁和寺「国宝のある芸術祭」を企画制作。
      国宝金堂におけるオペラショウ、「仁和寺と和のアート展示」「紅葉残照」
      町田市相原中央公園「森のシンフォニー」〜映画とブラックライトショー
    • 22年、森のオペラショウ「「かるてっと♪」 町田市相原中央公園
      世界遺産・京都仁和寺「時の心象」Style KYOTO 管弦楽団 船越英一郎等と共演
      十日町市・段十ろう開館5周年記念事業「人間国宝・野村万作、萬斎狂言特別公演」
      ホテル椿山荘開業80周年記念事業「目白の森・芸術祭」企画協力
      八ヶ岳音楽堂初のオペラ「八ヶ岳高原オペラ」の企画協力「ラ・ボエーム」公演
    • 作曲作品多数。CDに「燦めく時空のうた」、木村 弓のアルバム「千と千尋の神隠し」十日町市のスーパーアマチュア劇団「夢きゃらばん」の指導・演出も23年に及ぶ。
    • ザ・コーラスマンSAMURAIを創設。
    • 農業生産法人エデンの棚田・代表取締役。95年新潟県十日町市松之山にあらゆる芸術家の研修施設「芸術季節館」を設営。1995年〜2011年間活動。

    オペラ季節館代表、(社)東京芸術院理事長

    専門は、演出・作曲・アートコーディネーター・デザイナー・音楽戯曲、及び地域創生プランナー。 

    イベント学会、地域活性学会、音楽プデューサー協会等の会員。文化庁・芸術文化活動支援員、昭和音楽大学・大学院教授を歴任。

     

    現在に至る。